埼玉県では、豊かな自然と歴史的景観を守るため、市民主体のナショナル・トラスト運動が展開されてきました。
1984年に始まった「さいたま緑のトラスト運動」は、県内14か所・75ヘクタールの自然を保護し、狭山丘陵や秩父、川越などでも地域に根差した活動が広がっています。
しかし、現在、ナラ枯れによる管理負担や資金難、ボランティアの高齢化などの課題に直面しています。
こうした状況を踏まえ、運動の価値を再認識し、持続可能な自然保護の方策を探るため、「ナショナル・トラスト市民シンポジウム2025」を開催いたします。
ぜひ、ご参加ください。
【日 時】2025年8月2日(土)午後1時30分~午後4時30分
【会 場】さいたま市産業文化センターホール(定員300名)
さいたま市中央区下落合5-4-3
【記念講演】「自然・文化財を守る市民のチカラ~トラストの拓く豊かな地域の未来~」東京経済大学名誉教授 磯野弥生氏
【各地からの報告】
公益財団法人トトロのふるさと基金
公益財団法人さいたま緑のトラスト協会
NPO法人はとやま環境フォーラム
NPO法人川越蔵の会
【申 込】こちらのフォームからお申込ください
【申込締切】2025年7月25日(金)
【主 催】Saitamaナショナル・トラスト市民シンポジウム2025実行委員会
【協 賛】NPO法人環境サポート埼玉