トトロの森の四季

狭山丘陵の雑木林 時計の針を50年戻しませんか!

私たちが目指す雑木林とは?

里山の景観

平野部から山間部の間に位置する丘陵地に広がる田園地帯
低山に細い谷が入り組んだ谷戸の風景

  • 1.麦藁屋根の住まい、田圃、溜池、棚田・畑
  • 2.杉林・竹林(筍やはさ掛け等の農業資材)
  • 3.雑木林(炭焼・薪、堆肥、山菜・木の実).
  • 4.草地(茅を屋根材として、また家畜の餌等)
  • 5.山林..................
  • 人間と動物社会の境界の役目を果たしていた

    里山の風景

    雑木林の変遷

    人工的に変異を止めることにより、里山の雑木林が保たれてきた

  • 1.裸 地...........
  • 2.草 地(一年草 ⇒ 多年草)
  • 3.陽樹林(落葉樹:広葉樹)..
  •   手入れすることにより陽樹林を維持
  • 4.陰樹林(常緑樹:広葉樹・針葉樹)
  • 5.極相林・天然林へ......
  • 雑木林の更新

    雑木林は何故陰樹林に変ったか
    江戸時代から250年続いてきた里山を利用し、
    雑木林と畑を結ぶサイクルがなくなった

  • 1.昭和20年代、里山は生活のサイクル
  •    肥料(落葉)、燃料(薪、炭)、山菜、椎茸材、農業用資材
  • 2.昭和30年代、高度成長期......
  •    肥料:落葉⇒化学肥料、燃料革命:薪・炭⇒石炭⇒石油
  • 落葉掃き

    森林階層
    成熟した天然林では4階層の立体的な階層を持つのが普通である。
    管理された雑木林では定期的な下草刈りで高木層と草本層の階層になる

  • 1.高 木 層:コナラ・クヌギ、エゴノキ、ミズキ
  • 2.亜高木層:コナラ・クヌギ、エゴノキ、ミズキ
  • 3.低 木 層:ムラサキシキブ、ガマズミ....
  • 4.草 本 層:クサボケ、シュンラン、キンラン.
  • 5.林床:落葉、土壌生物が落葉を分解....
  • 6.林  縁:マント群落......つる性植物
  • 森林階層

    雑木林をどのようにするか

    景観・環境・安全等を考えると、人手・費用は掛かるが、
    定期的な管理を行い、利用することを考える。

  • 1.陰樹林から極相林(天然林)へ自然に委ねる
  •   手入れをせず、放置
  • 2.陰樹林と陽樹林を適度に配し、生物多様性の環境を作る
  • 3.陽樹林に戻す.....常緑樹広葉樹を整理
  • 定期的な手入れが必要
  • 放置された雑木林

    雑木林の利用に向けて
    生物の多様性に配慮しつつ陽樹林の方向性を選択

  • 1.常緑樹、アズマネザサ等の除去...
  • 2.落葉掃きをすることで林床に光が入る
  • 3.シーズ・バンクから発芽(埋もれていた種子)
  • 4.カタクリ・シュンラン等の山野草が育つ
  • 手入れされた雑木林

    目標:美しい雑木林
    日本の雑木林 100 選を目指し


    PageTop |    |    |    |    |  雑木林とは  |  山桜  | Home